2015年3月31日火曜日

まちゼミ受講しました!!~ヨコタデンキ編~

ヨコタデンキさんのまちゼミ「振り込め詐欺撃退マシーンの説明」受講してきました。

振り込め詐欺撃退マシーン117の実演。
これを取り付けていると電話口で「この電話は振り込め詐欺防止の為録音させていただきます」というアナウンスが流れます。(実際録音されます)
これにより振り込め詐欺を防止できるわけですね!なるほど。

あと新しい消火器のご説明、従来の粉を噴霧する消火器ではなく、粉の代わりにお酢で消火する消火器の実演もありました。

興味のある方は是非ヨコタデンキさんへ足を運んでみてください!



2015年3月30日月曜日

まちゼミ受講しました!!~ワインショップ十勝編~

ワインショップ十勝さんのまちゼミ「ワインのおいしい飲み方講座」受講しました。!

まずは、池田町を代表するワイン「清見」「山幸」「セイオロサム」の味比べ。
その後講義者の照井さんが手に取ったのは、1984年もののアムレンシス。
照井商店の地下ワインセラーで30年深い眠りについていたものです。これは池田町でも持っている人がいないらしいです。
こんな貴重なワインを題材にヴィンテージワインの正しい飲み方を教えていただきました。

まずコルクの表面のカビの色のチェック(黒色をしたカビならベスト)
その後コルク周りをキッチンペーパー等でカビを拭き取ります。30年も経過しているとコルクも風化していますので、慎重にゆっくりコルクを抜き、コルクの内側の香りを味わう。ワインのボトルの下の方には澱が沈殿しているので、澱が入らぬようゆっくりとディキャンターにワインを注ぎます。20分~30分ほど空気に触れさせ香りが増すのを待ちます。

たったこれだけでワインの味は劇的に変わるのでお試しあれとのことでした。

1984年のアムレンシスは、ブルゴーニュの年代物のワインを彷彿させるような香り豊かなワインでした。ありがとうございました。





2015年3月27日金曜日

まちゼミ受講しました!!~たていし生花店編~

たていし生花店さんのまちゼミ「花を長く楽しむ方法」を受講しに行きました。

店主からいただいたアドバイスプリントを元に、弱ってきたお花を元気にできる、
水揚げ・湯揚げ・茎を焼く方法・実践を交えながら丁寧に教えていただきました。

花瓶のお水に関しては、花によって深水を嫌うものや冷水を嫌うものがあること(ガーベラは深水嫌います。ラン類は南国育ちなので冷水嫌います)

栄養剤の分量は正確に測ること、あとブリーチ剤は殺菌作用があることから、
500mlに約3cc位入れるとお花の持ちが違うらしいですよ。


たていし生花店の店主さんはお花にすごく詳しいので、いつでもお気軽にお花のアドバイスをもらいにいきましょう。





2015年3月26日木曜日

まちゼミ受講しました!!~スピナーズファームタナカ編~

スピナーズファームタナカさんのまちゼミ講座を受講しにいきました。

京都の羊毛工芸品の全国大会「羊パレット」で「モンゴル賞」を受賞したタペストリーの説明。なんとも立体的で美しかったです。

店主、田中忠二さんの羊毛紡ぎの実演見学。
その後は店主の一番のお気に入りの場所でのコーヒータイム(羊たちがぷるぷると体を揺らしなが歩いているのが見れます)

オリジナル絵本、羊のプルプルの読み聞かせ(ちなみに物語の主人公羊のプルプルがモンゴル賞のタペストリーのモデルにもなっています)

盛りだくさんの90分でした。

スピナーズファームタナカさんに行くと、あなたも羊博士になれますよ。